みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
今年もジューンベリーの季節になりました。
桜と同じころに白い花を咲かせて、6月になる頃に赤い実をつけます。

黒色に近くなったら甘く熟したしるしです。

まだまだ高い所や遠い所の実が残っていても、これだけ収穫できました。鳥も空からねらってつついてくるので、戦いです。そのまま食べたり、ジャムにするのもお気に入りの食べ方です。

ブルーベリーはまだ膨らみ始めたばっかりです。食べられる植物が庭にあるのは楽しいです。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
5月の連休前に子供たちと遊びたいと思って、バドミントンのラケットを新調しました。なかなか一緒に出かけてくれない上の子も、バドミントンしようと誘ったら遊んでくれます。

広告で見て気になっていたアウトドアバドミントンという商品で、風がある日でも遊べます。ラケットがしっかりとしていて、面が小さく、柄が短く、すこし重いです。フチの色の種類が多くておしゃれ。羽根は重さが違う2種類はいっていて、こちらもしっかりしています。
これまでも公園でバドミントンを何度も試みてきましたが、だいたい風があって、流されたり飛ばなかったりとうまく続かないんです。

新しいラケットと羽根で、公園でも長く続けることができました!普通のバドミントンとは大きさや打ち心地が違うので難しさもありますが、ラリーが続くとやっぱりたのしい!
今月公園に何度か行きましたが、その前は庭で遊んでたら屋根に羽根がのってしまいました。うちではもう禁止です。広いスペースがあるお宅では、楽しんでみてはいかがでしょうか?
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
緑のあるお庭にとっては、とてもいい季節ですが、お天気な日もあれば分厚い雲や雨の日も定期的にありますね。5月の撮影も半分以上は訪問できましたが、次の予定を悩む日が続いています。ご相談しているお客さまにはまた連絡させていただきますね。
前半に伺ったお宅では、たくさんのお花を見せていただけました。まだ少し早かったんですが、すてきなバラをご紹介します。

Mさま邸のパーゴラにかかるバラです。この隠れて咲いている感じがかわいいです。伺ったのは1週間以上前なので、もう今はアーチ全体がピンクに覆われているのでしょうか。
花壇のお花がとても華やかで季節感があるお庭ですので、早めに施工例のご紹介ができたらと作業しています。公開をおたのしみに!

こちらはHさま邸のガレージに咲いていたバラです。下向きに可憐に咲いていたので、カメラを地面すれすれに下げて激写しましたよ。やさしいお色で上品ですね。

次はTさま邸の黄色いバラです。つぼみでも黄色が目立って映えています。満開になれば見るたびに元気をもらえそうですね!

最後は我が家の新入りです。前から育てていたピンク色のつるバラが順調に育っているので、新しいのが欲しくなり仲間入りしました。ミニバラのグリーンアイスという品種で、咲き始めはクリーム色、だんだん黄緑に変わっていくそうで楽しみにしています。
いろんな色、大きさ、品種でたのしみが無限大なバラ。住宅街でも植えられているお宅が多く、最近はきょろきょろと楽しみながら散歩しています。
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
5月に入って
「シンプルオープン外構特集サイト」の施工例を更新したのでご紹介します。
「全面コンクリート土間のシンプルオープン外構 玄関前の植栽がポイント」
※リンクは
こちら
玄関アプローチ前にあるこの植栽帯に注目です。
ドア周りのアクセントウォールデザインとも相まって、とても印象的なこのお家の顔になっていますね。

全体はオープンガレージになっており機能的なシンプル外構です。その中に玄関周りデザインの個性が光ります。ぜひ特集サイトでご覧ください!
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちら