姫路 リフォーム外構工事 part1 着工 解体
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
姫路 リフォーム外構工事
着工
解体工事
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
今回はリフォーム工事です!
門・アプローチ解体、植物撤去からスタートです!!



解体工事

姫路市 リフォーム工事 土留めブロック
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 土留めブロックです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブロック積み始めです。
強度のある、クボタセメントのノインです。


姫路の外構、サンリブ 庭の植物・雑草ver.ヨウシュヤマゴボウ編
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、秋になるとブドウの様な実を付ける’ヨウシュヤマゴボウ’のご紹介。
-------------------------------------

子供心がくすぶられ、実を採って食べなくても、投げたくなる
意識すればよく見られる雑草です。
アメリカからの外来種らしく、死亡例はないらしいですが、
実や葉、根に毒がありますので間違ってもそのまま口にしないようにご注意ください。
ちなみに自生地のアメリカでは毒抜きをして食用にされているそうです。
たつの 新築外構工事 part10 まとめ2
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
薪棚下コンクリート
植栽
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
薪棚下コンクリート打設

数日後

植栽



打合せから工事までお付き合いいただき
誠にありがとうございました!!
姫路市 リフォーム工事 土留めブロック
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 土留めブロックです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
延石などで土留めされていましたが、
あまりいい状態ではありませんでした。



土留めにブロックを積むことによりお庭が平に
広く使えます。


機械を入れて掘削です。
姫路の外構、サンリブ 庭の植物・キダチチョウセンアサガオ編
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、夏に開花するので、今の時期は枯れ始めているであろう’キダチチョウセンアサガオ’のご紹介。
-------------------------------------

大きなラッパの様な花を上部から無数に垂らします。
園芸店等では ’エンジェルストランペット’という名で販売させており、熱帯域の植物ですが地上部が枯れても根が生きていれば来春芽吹きます。
ですので、冬は地際から刈り込んでしまう方が綺麗に管理できると思います。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★☆☆☆☆
地植え ★★☆☆☆ です。
ちなみに、すべての箇所に毒があり、幻覚作用も出るそうなので、肌の弱い方、お子様・ペットとお住まいの場合は避けられた方が良いと思います。
姫路市 リフォーム工事 北側道路からの出入り
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 北側道路からの出入りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


片付かなかった部分を整理しました。


段差もゆるく設定しました。
たつの 新築外構工事 part9 まとめ1
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
東洋工業 シャルドブリックウォール
東洋工業 シャルドブリックペイブ
土間コンクリート
F&F マイティウッドフェンス
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
完成です!!
東洋工業 シャルドブリックウォール


東洋工業 シャルドブリックペイブ

土間コンクリート


F&F マイティウッドフェンス

姫路 外構リフォーム アンティークレンガ敷き
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
N様の外構リフォーム工事
塀や植木を撤去後
新しい土間はアンティークレンガ敷きで可愛く仕上げております。
職人さんの腕の見せ所ですね。

完成を楽しみにお待ちください!
姫路市 リフォーム工事 玄関回り 西日除け
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 玄関回りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
階段の前にあった大きなスクリーンですが、
西日除けです。かなりの長時間西日が入る為建てました。



ルーバータイプですので、一年中しまっていることは
ありません。