室内からの眺めのポイントとして、地窓が設けられるケースがよくあります。地窓の枠が庭を切り取り、一枚の絵のように見せてくれます。地窓を意識した庭はどんな感じになるか?をご紹介します。
室内からみたところ。庭のデッキ前の植え込みが窓の中心に来るように配置してあります。
お庭側からみたところ。デッキ前の植栽は地窓だけでなく部屋内からも見えますが高さと角度が違うので、見え方が変わります。
室内からみたところ。少し高さのある地窓は、より遠くまでの景色を切り取ります。
お庭側からみたところ。
現代和風の庭の続きです。雑木(もみじ・エゴ・シャラなど)と水鉢でも和モダンは表現できます。素材をシン・・・
純和風の庭のニーズは減ったものの、和のテイストをとりいれた現代和風(和モダン)の庭は根強い人気があり・・・
道路に面しているリビングの目隠し事例です。庭の目隠しを工夫して庭を生かせば結果的に、リビングからも程・・・
敷地条件、方位、建物の向きにより目隠しも変わります。ここでは駐車場、自転車、サービスヤード、道路など・・・
隣地・道路に対しての目隠し。目隠し素材・高さ・長さ・他とのバランスなどで見え方も違います。目隠しの外・・・
四角形のイメージが強いウッドデッキですが、曲線のデザインや細長いデッキも可能ですし、またデッキ材料を・・・
陶器であるタイルは、サイズ・色の選択幅が多く、土間の仕上げ材としてもおすすめです。タイルデッキとして・・・
ウッドデッキ・タイルデッキに屋根をつけると、より快適なガーデンテラスに変身!雨対策や室内の日除けにも・・・