アフターメンテナンスの巡回サービスを支える縁の下の力持ち、日程の打合せなど・・
地道な作業ですがお客様重視の姿勢で頑張る山本です。
先日の10月3日の十五夜。
雲の間に見えかくれするまんまるお月さまを
姫路城の三の丸広場での「観月会」で堪能してきました。
十五夜だけのお月見は、「片見月」と言われるそうで、
十三夜(じゅうさんや)のお月見もして、完結のようです。
その十三夜ですが・・・
今年は10月30日。今週の金曜日です。
十五夜はおいもの収穫を感謝するので「芋名月」と呼ばれるのに対して、
十三夜は、お豆や栗を供えるため、「豆名月」や「栗名月」と呼ばれているとか。
稲作中心になったため、今はお米で作ったお団子を供えるようです。
そんなことを知らないまま じゃがいも団子 を作った今年の十五夜。
十三夜には、水の代わりに豆腐でこねた白玉だんご(冷めてもかたくならないのですよ)に
きなこやあんこをトッピングしようかな・・・?
次に満月になるのは、11月3日のようですが、
十五夜のおつきさまを見た人も、そうでない人も
十三夜には、ご自慢のガーデンやエクステリアに包まれて、
光り輝くおつきさまをお楽しみくださいね^^
寒さ対策をお忘れなく・・・
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談にまで
すべての行程で幅広くお応えするエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。

2年前に施工させていただいた直後のT様のお庭です。
季節は11月であったため植物もシックな色合い。

2年を経てご家族で育まれた庭はこんなに緑の美しい庭となりました。
T様の庭への愛情の深さが感じ取れますよね。

コニファーも順調に成長し
ブルーアイスの枝が少し重くなってきました。
一度、剪定を! とのご依頼を受け
ただ今日程の調整をさせていただいております。
T様 まもなく 伺いますので
いましばらく お時間をいただけますように
よろしくお願いいたします。
「外構から庭木まで丁寧な相談と対応が信条」のプランナーの小竹です。

お世話になりました、姫路市のH様邸です。
お打ち合わせ当初はポストを赤にする予定でしたが、
最終色決めの段階になり、アクセントカラーをオレンジに。
ポスト、立水栓やステップなど可愛くまとまりました。ご近所の方もこのオレンジが可愛いなぁと。
アクセントに原色系を入れると意外にまとまります。お好きな色をアクセントにしてみるのもおすすめです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談にまで
すべての行程で幅広くお応えするエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。

リビング前の目隠しにクリスタル角柱を採用させていただいたT様のお庭。
当社の展示場で気に入っていただいた<インゴット>と植物を組み合わせ
おしゃれな目隠しが完成しました。
犬走りは自然石を貼って見栄えよく
地面に埋め込まれていた散水栓も使い勝手の良い立水栓に
花壇の植物は
フイリハクチョウゲ・フイリアベリア・フューケラ・クリスマスローズ・リシマキアオーレア・アセヒ゛・
クリーヒ゜ンク゛タイム・ハツユキカス゛ラ・ハ゛コハ゛・スイショウラン・ヤフ゛ラン・セーシ゛・
マホニア コンフーサ 等‥
<インゴット>の個性が光る楽しいお庭となりました。
門周りに取り入れるのもとてもおしゃれ!!
クリスタル角柱<インゴット200>のカッコよさは当社展示場で確認していただけますので
ぜひご来店を!! お待ちしております。
「外構から庭木まで丁寧な相談と対応が信条」のプランナーの小竹です。

お世話になっているI様邸です。
バイクの出入りを考えつつ、目隠しもというご要望。
いろいろと候補はありましたが、板塀に。
全体は写ってませんが、バランスやイメージを崩さず完成です。木の風合いがいいですね。
ちなみにウリンです。鉢を掛けても可愛いかな?
アフターメンテナンスの巡回サービスを支える縁の下の力持ち、日程の打合せなど・・
地道な作業ですがお客様重視の姿勢で頑張る山本です。
秋本番、スポーツの、食欲の、そして読書の・・・秋。
いろいろな秋がありますが、
お月さまの秋
というのはいかがでしょうか。
お月さまが一番きれいに見えるこの季節。
明日の10月3日は 『十五夜』
虫の音が響く夜、まんまるお月さまが輝きます。
庭に出て、ススキやお団子をお供えし、秋の実りに感謝する・・・
風情があっていいですね。
お団子といえば・・・、我が家で今ブームの じゃがいも団子
レンジでふかしたじゃがいもをつぶして、片栗粉とお塩を加えて練ったものを
円く平たくして、バターで両面焼いたもの。
もっちりとした食感が大人気です。
明日はまんまるにまとめてみようかしら・・・。
まだまだセールが続くサンリブ。ご来場、お問い合わせありがとうございます♪
お昼間は、サンリブの秋を、
そして夜は、ご自宅の庭やエクステリアに出てお月見を楽しんではいかがでしょうか。
月でおもちをついているという 月うさぎ に会えるかも知れませんよ・・・^^
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談にまで
すべての行程で幅広くお応えするエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。

庭工事をご依頼いただきましたK様のお庭
当社オリシ゛ナルの灯籠をホ゜イントにしたアフ゜ローチカ゛ーテ゛ンが完成しました。
門扉を開けると来訪者を静かに迎え入れます。
夕闇が迫り、辺りはますます静寂さを帯び・・・・・
夜の帳が降りれば
ろうそくの灯り(揺らぐ灯り)をイメーシ゛したLED照明が点灯します。
この灯籠は和モタ゛ン空間をお好みのお客様には最適なカ゛ーテ゛ンアクセサリーで
施工前とは見違える空間となりました。
K様の裏庭(ファミリーカ゛ーテ゛ン)は また後日紹介させていただきますので
ご期待ください ! !
「外構から庭木まで丁寧な相談と対応が信条」のプランナーの小竹です。
秋のエクステリア応援セールがスタートしました。
今回はかなりお値打ちな商品が揃ってます。
ココマやウッドデッキ、その他いろいろな商品があります。
季節も良くなり、外へお庭へ出やすくなりました。
そろそろなんて考えてるお客様、ぜひこの機会にご来店ください。
お得な情報が得られますよ!スタッフ一同お待ちしております。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談にまで
すべての行程で幅広くお応えするエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
植栽工事を終えたA様邸です。
シマトネリコ ・ソヨコ゛・エコ゛ノキを植栽しました。芝生も入りアフ゜ローチカ゛ーテ゛ンの完成です。

カ゛ラス表札の存在感は大きく、とてもオシャレなエクステリアとなりました。
サンリフ゛展示場では実物を展示しておりますので
ぜひご来店いただき そのカッコ良さをご確認くださいませ!
アフターメンテナンスの巡回サービスを支える縁の下の力持ち、日程の打合せなど・・
地道な作業ですがお客様重視の姿勢で頑張る山本です。
といっても、終わりに近づきました。
昨日のお昼過ぎ、中地インターに向かう道を南に走っていると、
左車線の車は・・・
姫路ナンバーの車はほとんどなく、東方面からの車。
しかも神戸や大阪といった近隣でははく、もっと遠方からの車。
連休前半の何日かを姫路近郊で過ごしたUターンの車だったのしょうか。
今日を含めて後半はゆっくり過ごそう という人が多いのでは・・・?
・・・☆そんな方々へお知らせ☆・・・
サンリブのお庭では先週、葉刈りや草抜き、秋の花への植え替え・・・が行われ、
すっきりとした空間に清々しい空気がながれ、
花々がそれに合わせるかのように揺れ・・・
と秋の風情でみなさまをお迎えしています^^
連休で疲れた!という方も、そうでない方も、
ぜひサンリブにいらしてくださいね。
エクステリアやガーデンを整えるのにとてもよい季節になりましたよ♪