サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
植栽
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
今回は植栽工事です!
オリーブ・コハウチワ・ミモザアカシア・ユーカリポポラス
下草等です


次回は芝生です♪
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、植栽させていただいたお宅をご紹介!
-------------------------------------

門扉横にシンボルツリーとしてソヨゴを植栽。
ロックガーデンにし、夜には表札、ガレージと共にライトアップ!
映えまくりです。
また、塀内側のイロハモミジもこれまた良い樹形!
しかもこのソヨゴ、植栽後になんと班入りに変異!
写真では分かり辛いですが、私の方がちょっと興奮してしまいました。
手入れは必要ですが、緑があるのは良いですね!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 玄関回りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポーチの階段から足場が悪かったところを
ゆるい階段で舗装していきます。


サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
薪棚 コンクリート打設
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
今回は薪棚を設置するためのコンクリートです。
コンクリート打設

設置が楽しみです♪
養生後
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、パッ見は、ものすごくかわいらしい ’チュウゴクアミガサハゴロモ’のご紹介。
-------------------------------------

私も、初めて見た時は、苗木の妖精でも見えてるのかと思ったぐらい小さくてかわいいです。
が、しかし可愛いのは幼虫の時だけで、成虫になるとカメムシの仲間ですが、蛾にそっくりで見映え’0’です。
勿論、カメムシの仲間なので、見た目にかかわらず木の幹から樹液を吸い、しかも幼虫時期は群れているので、小さい苗についてしまうと枯らしてしまうこともあります。
近年、中国から入ってきた、外来種らしいです。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 目隠しの交換です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄関回りです。



施工始まりました。


鋤取りして砕石敷きです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
素敵な門構えのY様
お庭の植物が建物をさらにゴージャスに彩っています。


ご新築時工事中ブログご新築時完成ブログ今回は猛暑を凌ぎ水やりの手間を軽減できるようにと
散水システムを設置させていただきました。
プランターの散水にも対応できるドリップヘッドを組み合わせています。



外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 目隠しの交換です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元々は木製のものを使用していましたが、
経年変化で朽ちてきていました。


アルミの柱に樹脂の横板を張り、新しい目隠しへと
変わりました。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
F&F マイティウッドフェンス
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
今回はフェンスの施工です!
F&F マイティウッドフェンス

インターホン・フェンス・ポスト・表札
取りつけました!!!
フェンスも奥行が有り、おしゃれに仕上がりました!
姫路の外構 サンリブ 愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、’なんじゃもんじゃの木’で知られる’ヒトツバタゴ’のご紹介。
-------------------------------------

放置管理してしまうと、ぐんぐん成長し高さが20〜30m程になってしまう旺盛な樹木ですが、しっかり管理すれば希少性も高いので、立派なシンボルツリーになると思います。
花はトネリコに似てます。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★☆☆☆
地植え ★★☆☆☆ です。
ちなみに’なんじゃもんじゃの木’はご神木的な大きな木を総称して付けられたらしく、代表的な樹木が’ヒトツバタゴ’で他の樹木を指す場合もあるそうです。