エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
**************
今日は雪がちらつくお天気。
池の水も凍っています。

7日より営業スタートで、すぐに3連休。
11日に出勤して、定休日。
年明けて13日たっていますが、まだ3日しか仕事をしていない私。やること山盛りでばたばたしています・・・
気を引き締めていかねばいけませんね。

今年は専務が、西宮神社の福笹をもってきて下さいました。鮮やかな緑が目につくところにあるので何だか気分も晴れやかです。
今年もよろしくお願いいたします。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
K様のガーデンリフォーム工事が完成しました。
雑草対策のためお好きな自然石で土間を舗装されたいとのこと。
入り口にはオリジナルなバラアーチ。
大きさはスペースに合わせて、
また、カラーは奥様のお好みで手作りしたものです。

土間は花壇以外は舗装、
雑草対策も万全ですね。

お庭の奥にはウッドデッキを設置して
ご家族の団欒、バーベキューを楽しまれるスペースです。

植物はヤマボウシ、ハナミズキ、キンモクセイ、ドウダンツツジを残してフェイジョアをプラスしています。
K様春が待ち遠しいですね。
ご利用ありがとうございました。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
門扉から入っての隣地との目隠しです。

圧迫感がでないように、縦格子のものを採用しました。
明けまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
さて、今回は童謡にも歌われているサザンカのご紹介!
-------------------------------

椿と見た目の違いがわからない山茶花ですが、どちらも
雪化粧をイメージさせる花として冬に彩をあたえてくれます。
樹高もそこまで高くならず日陰でも育ってくれます、しかも
切り込みにもたえますので生垣にもよく使用されます。
ただ、昔からに庭木として使用されてるので和のテイストが強すぎるのと、チャドクガという毒を持った害虫が付くのでリスキーな点があります。
個人的おすすめ度は
地植え★★☆☆☆
鉢植え★★☆☆☆ です。
ちなみに、椿との見分け方は色々ありますが、一番わかりやすいのは、花が椿は根元から落ち、山茶花は花びらが
一枚一枚散っていきます。
設計プランナーの井貫です。
*************************

あけましておめでとうございます。
今年もすてきなお客様と
たくさん出会えますように☆彡
ご来店お待ちしております。
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
あけましておめでとうございます

☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
兵庫県姫路市を中心に、素敵な外構・エクステリアの提案と、安心の5年保証で多くのご支持をいただいているサンリブです。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
例年の初詣 回数は関係なく 今年は年男!

相変わらず新型コロナの影響は大きく、社会的な影響は避けられそうもありませんが、外構工事に関してその影響は軽微で、改めて、長期的な安心・安全の工事をと心掛ける次第です。
今年も外構・エクステリアはサンリブにご相談下さい。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
こんにちは!
サンリブの福丸です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
**************
急に冷え込みますね・・・
昨日年末の大掃除をしました。
机・いすなどの家具を外に出して、床のワックスがけ。
今のところぴかぴか光っています!

そして、年内になんとかしたいと思っていた
こちらの床。とりあえず、床材をはがすところまでしました。

最初は要領を得ず、時間がかかりましたが最後はコツをつかんでだいぶスムーズにできました。続きはまた来年!
今年も本日で営業終了です。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
門から中へ。


テラスへの飛び石です。

隣地の目隠しです。