◆ N様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉付きバラアーチは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ F様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
1ヶ月点検時に芝生が目地に入るようでしたので、
瓦での仕切りを考えていましたが、もう少し様子を
見て、次回点検時に改めて対処いたします。
◆ S様邸 (姫路市) 1年点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポートは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
ガレージ土間は一部補修いたしました。
アルミ角柱のキャップが風ではずれてしまうとのこと。
ご不便をおかけしましたが、ネジ留めいたしましたので
ご安心ください。
◆ T様邸 (加古川市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認し、機能門柱のポストのぐらつきを
補修しました。
そのほかの場所は特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (加古川市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
★…☆…★…☆…★
もうすぐクリスマスですね♪
私のところにもサンタさんくるかな〜 枕もとに靴下おいとこうかな〜
と大きい声で言っていますが、
「きっと靴下空っぽやで」という回答しか返ってきません・・・残念です。
ここのところ、
クローズ外構を
希望されるかたが続いています。
私も立て続けにクローズ外構のプランを描いています。
【クローズ外構とは?】
門やガレージに扉がついていて、
敷地全体を囲っているスタイルのことをいいます。

←クローズスタイルの例(I様邸)
クローズを希望される方は、たいだい次の3つのことを
ポイントにされています。
・防犯意識
・プライバシー
・近隣とのバランス
ご近所さんが泥棒に入られた、いたずらされた・・・とか、
視線の通り道で丸見えになってしまう・・・とか、
周りがしっかりと門を構えたおうちが多い・・・とか、いろいろな理由があります。
外構のスタイルを考えるにあたっても、
周辺環境は大きくかかわってくるということですね〜。
これから年末年始のお休みで家族が集まって、
家のこと、外構のこと、庭のこと、を相談するようなご予定があれば、
ぜひ敷地全体をどんなふうに使いたいかな?ということも
あわせて先に、考えてみられることをおすすめします。
****************************
サンリブは29日まで営業です
****************************
◆ M様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉は全てのボルトの締め付け状態を点検確認し、
門扉を調整いたしました。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
アンケートにご協力ありがとうございました。
◆ O様邸 (加古川市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ S様邸 (加古郡) 先日の点検時 シャッターのパイプに錆がありましたので
担当者とともに除去にうかがいました。
また錆がでるようでしたら、ご連絡ください。
◆ D様邸 (姫路市) ご依頼をいただき、表札取付工事でうかがいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
◆ M様邸 (姫路市) 1年点検でお伺いさせていただきました。
門扉・ココマテラスは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
ガレージ土間にクラックがありましたので補修しました。
テラスのタイルが一枚割れていますので、改めて
補修にうかがいます。お待ちください。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
今回はキャラクターを使った外構の一例です。
出来上がりから見てください。

インターホンカバーです。ミッキーを使いました。
どうしてもインターホンは形状が決まっていて
シンプルになりがちです。
インターホン回りにアイテムをつけるだけでも
見た目がかわりますね。


続いて連続フェンスです。
こちらもミッキーをあしらったフェンスです。
ぷーさんもいました。
かわいいですね。フェンスのアクセントと
レンガの笠置が塀のイメージを
変えてくれています。
◆ M様邸 (姫路市)
ポストの取っ手が取れてしまったと連絡をいただきましたが、
取っ手のみの部品がありませんでしたので蓋を取替えました。
◆ T様邸 (姫路市)
6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
樹脂デッキは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (姫路市)
1年点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポート・テラス・樹脂デッキは全ての
ボルトの締め付け状態を点検確認いたしましたが異常
ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
◆ K様邸 (姫路市)
1年点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポート・テラス・樹脂デッキは全ての
ボルトの締め付け状態を点検確認いたしましたが
異常ありませんでした。ガーデンシンクのレンガ部分に
白華現象がありましたので除去しました。合わせて
扉の蝶番も補修しました。
◆ M様邸 (姫路市)
1年点検でお伺いさせていただきました。
テラスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ I様邸 (姫路市)
5年点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・サイクルポートは全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
* * *
今回をもちまして5年間にわたる無料点検巡回サービスを
終了させていただきますが、何かありましたらご一報ください。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
★…☆…★…☆…★
さむいさむい日々が続いています。
先日お伺いしたO様邸のお庭の水鉢には氷がはっていました。

O様邸には、工事中に2度ほどおじゃまして経過を見せて
いただいていましたが、工事が完了したということでまたおじゃましてきました。
お庭にもともとあった石や灯籠、植木を使っているので、
できたてほやほやというより、とても自然になじんだ感じの仕上がりになっていました。
できたては少しなじみが悪く、不自然なピカピカ感がありますが、それが少ない。
これから、もっと植えたての植木が成長し、
まっさらなガレージやタイルテラスも時間を経て、
お庭全体が変化してしていくんですね〜。楽しみです。
今は庭全体の大きな骨格ができたところ。
O様はこれから松川さんと相談して、植物を植えたりしながら庭づくりしていくそうです。
私はひとまず、植物が芽吹き、緑あざやかになる季節が待ち遠しいです。
あと、ここが気にいっているので、秋も楽しみです。

O様、また松川さんにくっついていきたいと思っておりますので、
ぜひお庭の変化見せて下さいね。
◆ K様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポート・テラスは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認し、カーポートのボルトを増締しました。
立水栓に水漏れがありましたので、シールを巻き直しました。
ポストは開閉時の当たりを緩和するためゴムを取付けました。
ポストのふたの装飾用のビー玉が一つ割れていますので、
担当者に確認し、対処いたしますのでお待ちください。
アンケートにご協力ありがとうございました。
◆ T様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
アンケートにご協力ありがとうございました。
◆ N様邸 (姫路市) 1年点検でお伺いさせていただきました。
門扉・ガレージ門扉は全てのボルトの締め付け状態を
点検確認しました。ガレージ門扉の下部キャップを
破損されたとのこと。部品を手配の上改めて補修に
うかがいます。
◆ H様邸 (姫路市) 6カ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認し、
門扉を調整し、フェンスの端部キャップは改めて取付けに
うかがいます。立水栓はシールを巻き直しました。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
◆ S様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・アコーディオン門扉は全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ W様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
塀の一部に白華現象がありました。改めて除去に
うかがいます。
◆ M様邸 (赤穂郡) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・ワイドオーバードア・カーポート・
テラスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
門柱の一部に白華現象がありましたので、除去しました。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週の続きです。今回は全体の完成です。

施工前の状態です。

ガレージの状態です。手前に洗い出しがしてありますが、
洗いを甘くして接着の効果を高めています。
今後、お客様やお施主様の靴の裏で白い石灰部分が磨かれ
きれいな砂利が出てきます。


アプローチです。洗い出しとオールドストーンの組み合わせです。
雨等の湿潤状態で、砂利がフワッと浮き上がってきます。


門柱周りです。建物とレンガがよく合っています。
コンクリート製の枕木もアクセントとなっています。


リビング前のウッドデッキです。
ウリン製です。天然木で味わいがありますね。

実はお施主様製作の砂場です。
ホームセンターさんでレンガと砂場用の砂を購入し
作ったそうです。お子様も大喜びです。
最後に門柱です。


レンガの門柱に照明、ガラスの表札が映えますね。
門柱の足元の植栽が門柱をやわらかく見せています。
この門柱の裏に先週の手形があります。
ナチュラルな雰囲気にまとまりました。
あとは、植栽をするとまた違った見え方になっていきます。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
フレームはナチュラルな木調色、省スペース・静音設計のスライディングゲートでエクステリアを一新されたS様。ガレージ扉のフレームと正面門扉の色を合わせて一体感を出しています。

施工前

施工後
門柱の石目調タイルや階段のレンガ、アプローチの洗い出しは明るくて優しい色。

施工前

施工後
歩きにくかったアプローチも広々としたアプローチテラスにイメチェン。背の高いガレージ扉が目隠しにもなりプライベート感のある庭に変わりました。
S様、保証書やアフターメンテナンス等の書類は届きましたでしょうか。これからも長いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。
◆ M様邸 (姫路市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・カーポート・樹脂デッキは全てのボルトの
締め付け状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
ポストはふたの調整をし、ガレージ土間のクラックを補修
しました。ガレージ土間のコンクリートの割れ、及びレンガ
花台の傾きは改めて補修に参ります。お待ちください。
◆ I様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
ウリンの板塀・サイクルポートを中心に施工場所を
点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (たつの市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (たつの市) 以前取付のココマの網戸ががたつくと連絡をいただき
確認のためうかがいました。レールからコマガはずれて
いるようでしたので調整しました。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ K様邸 (たつの市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・カーポート・テラス・樹脂デッキは全ての
ボルトの締め付け状態を点検確認いたしましたが異常
ありませんでした。庭の敷石部分に水が溜まるようです
ので、改めて整地にうかがいます。プリベットは春まで
様子を見ていただけますでしょうか。
◆ K様邸 (姫路市) お引渡前にを取付けに参りました。お引渡後は
アフター点検でうかがいますのでご安心ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
◆ T様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・カーポートは全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
照明の中に水が溜まるようですので、メーカーに
連絡の上対処いたします。しばらくお待ちください。
◆ H様邸 (姫路市) 立水栓の蛇口から水漏れがあると連絡をいただきうかがい
ましたが、水漏れを確認することができませんでした。
また水が漏れるようでしたらご連絡ください。