「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週のお客様のご近所のお宅を紹介します。
弊社の出来上がりを見て、奥様同士お友達ということもあり、
ご紹介いただきました。
新築以来、ガレージはコンクリートを打設し、出来上がっているのですが
門周りを含む、境界とお庭の工事です。



ご覧の通り施工前の写真です。
どのようになったかは、来週のお楽しみです。
ご要望は少しかわいく、シンプルに。お庭でサッカーができるように。
などなど、いろいろとありましたが、ひとつひとつ打合せは進みました。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
N様邸 シンプルモダンな外構工事に着工しました。
門柱の高さを地盤面から1.5mで設計させていただいているので、
サンリブのブロック基礎標準施工図に則り施工させていただいているところです。

8〜9段用基礎で基礎巾は50cm、高さは15cmです。
砕石を敷設後ランマープレートで十分に転圧し
ベース筋に縦筋を結束した後
コンクリートを流し込んでいます。
仕上がりの美しさはもちろんですが
基礎や下地の強度、
ていねいな施工が大切ですね。
◆ M様邸 (加古川市) 5年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
* * *
今回をもちまして5年間にわたる無料点検の巡回サービスを
終了させていただきますが、何かありましたらご一報ください。
◆ T様邸 (加古川市) 2期工事の1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。

1期工事で施工いたしましたココマの腰壁タイルが
はがれていましたので、材料を手配の上補修に
うかがいます。
◆ H様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ K様邸 (姫路市) 先日の点検時カーポートの一部部品が破損していました
ので補修し、安全にお使いいただけるようになりました。
◆ F様邸 (姫路市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
門扉・フェンス・カーポート・テラス・樹脂デッキは全ての
ボルトの締め付け状態を点検確認いたしましたが
異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・樹脂デッキは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (姫路市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポート・樹脂デッキは全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
樹木の消毒のご依頼ありがとうございます。手配の上
うかがいますのでお待ちください。
◆ U様邸 (姫路市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
カーポートは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
庭木の剪定をご依頼をいただきありがとうございます。
9月もしくは10月に予定しています。8月に入りましたら、
案内を差し上げますので、しばらくお待ちください。
◆ S様邸 (加古川市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・テラスは全てのボルトの締め付け状態を点検
確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ H様邸 (加古川市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・カーポートは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ A様邸 (加古川市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
アコーディオン門扉は全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ T様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
まずは先週の続きから。


ウッドデッキが出来上がったことで、ご主人様はお庭に対する考えが
少しずつ変わってきました。ウッドデッキを中心に、元々ある外構は
そのままに、なにかいい案があるかとご相談を受けました。
あるものはできるだけ使いたいという考えが私にあったため、

元々飛び石になっていた御影石を使うことを決めました。
ご予算もありますので、全体のプランをし、その中でご予算に合う
ところから。それがこのバラアーチとレンガの塀です。



御影石が使われているのがわかりますか?
前に出したりして、鉢をおく台に。
このバラアーチも塗り替えです。


これで周囲とマッチしました。


シンボルツリーとバラを這わせ、一旦ここまでの工事は終了です。
まだ次の工事の時期は決まっていませんが、最初に全体プランが
してありますので、またご予算に沿って進めていく予定です。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
4年前にアプローチ工事をさせていただいたN様。
「シマトネリコの様子が気になるので見に来てほしい」とお電話いただき確認させていただきました。
ベンチと植物を組み合わせたナチュラルなアプローチガーデンです。
ベンチの周りにはシルバープリペットや黄金ウツギ、コデマリ、フィリフェラオーレアなどを植栽

写真手前の白い花をつけているのがヤマボウシ<ウルフアイ>
斑入りの葉が美しく、目を引きますね。
その足元のグランドカバーはメキシコマンネングサ、
シンプルなグランドカバーで
ウルフアイの白を際立たせています。

美しく成長した植物のうち唯一元気のないシマトネリコ。本来の葉色ではありません。
花壇の水はけが悪くなっているようなので
改善することに!
早めにご相談いただき、
間に合いました。
今のうちに処理しておけば
徐々に 元気を取り戻してくれると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
植物で心を癒す庭工事、サンリブにお任せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ T様邸 (小野市) お待ちいただいていましたカーポートのお見積りができました
ので、お届けしました。ご希望通りのスタイリッシュな
カーポート、“4G”(フォーグ)。ぜひご検討ください。
◆ N様邸 (姫路市) 先日点検時、既設デッキの入口に新たに扉を取り付けたい・・
とのことでしたので、見積りの上、お届けに参りました。
残念ながら同じ色の扉が廃番になっています。ピンチを
チャンスに! 扉がアクセントになるような色をチョイス
していただければ・・と思います。ぜひご検討ください。
◆ K様邸 (姫路市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・樹脂デッキは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ B様邸 (姫路市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
カーポート・樹脂デッキは全てのボルトの締め付け状態を
点検確認し、カーポートのトユの雨漏れをチェック
いたしましたが問題ありませんでした。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ S様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ I様邸 (姫路市) 3年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ M様邸 (姫路市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
★…☆…★…☆…★
サンリブのご相談ルーム横には、
レンガ・ブロックなどのサンプルギャラリーがあります。
そこはサンルームになっているのですが、
この時期になってくるとお天気の良い日は暑くて暑くてたまりません(@_@;)
以前は取付していた内部日除けのカーテンが古くなり、
昨冬に取り外したので、従来よりもさらに過酷に!
そんなとき偶然リクシルのカタログを見ていたらこんな商品を見つけました。
「新商品 外部日除け」

要はオーニングのようなもので、ガーデンルームの上部に設置して
日除けにするという商品です。
遮光率 96.4%
日射透過率 7%
紫外線透過率 8%
これを取付することで、
室内温度の上昇を防ぎ、冷房効率も上がるいうしろもの。
私たちのように真夏のガーデンルームが暑い!
というお悩みが多かったのでしょうか。
省エネにぴったりですね。
後からの取付ができ、手動タイプと電動タイプがあります。
興味のあるかたはぜひサンリブまで。
◆ M様邸 (姫路市)
先日点検時に、フェンス下ブロックと電柱との間から土が
流れるようでしたので、改めて隙間を塞ぎに参りました。
雨の多い時期ですので、これでもう安心!ですね。
庭の水はけの件でのご懸念にもお応えいたしました。
◆ K様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ S様邸 (姫路市)
6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンス・テラス・樹脂デッキは全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ Y様邸 (姫路市)
3年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ N様邸 (姫路市)
先日の点検ではガレージ門扉を収納時、下部がコンクリート
土間にすれるようでしたので、改めて補修にうかがいました。
作業が途中になってしまい、ご不便をおかけしていますが、
日程調整の上改めて補修にうかがいますのでお待ちください。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週の続きですが、順番が逆ですみません。

元々あったタイルテラスですが、大きさも形も使いづらいものでした。
ほとんど使ってなかったそうです。
タイルテラスを壊すことなく、ウッドデッキのご提案です。

タイルテラスの上に平板を使った束石。

土の部分は当初レンガで見切り、防草シート(のちにコンクリートに)

サッシからの段差もなく、安全な出入りをとフェンスを取り付け。

今まで以上に使えるスペースになりました。
この工事のあと、前庭全体のリフォームへと進みました。