「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
ご新築時に欲しくなる、便利アイテムです。

洗濯物を干す場所などは建物ご計画中に考えていますよね。
外構工事にて屋根をつける場合は多々あります。
もちろん取り付ける時期はいろいろです。
最初から取り付ける方、一度生活をしてみてから取り付ける方。


小さくて見えないかもしれませんが、ワイドの竿掛けを採用しています。
竿掛けのワイドが小さいと洗濯物が当たってしまってと奥様からお話し
をいただくことがちょくちょくありました。
奥行に余裕がある場合はワイドの広いものをお付けするのがお勧めです。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
崩れそうになった古いブロック塀をノーメンテの人工竹垣に変えたい とご来店いただきましたM様。
竹垣の内には蹲を組み入れた風情ある庭をつくることになりました。
鉄筋処理も施されていない危険な古い塀

危険なブロック塀を撤去後
みす垣(人工竹垣)を背景にして
石組が完了しました。

既存の灯籠を活かしながら
景石とくつぬぎ石は小豆島石、
つくばいの水鉢は甲州鞍馬石を使用しています。

後は植栽工事を残すばかり、
高木は雑木、グランドカバーは砂苔です。
繊細で和の情緒あふれる坪庭の完成はまじか。
M様、完成をお楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和風の庭工事ならサンリブにお任せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ T様邸 (姫路市)
お引渡前に門扉吊りこみ他の作業をしました。お引渡後は
アフター点検でうかがいますので、ご安心ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
◆ S様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
アコーディオン門扉・フェンスは全てのボルトの締め付け
状態を点検確認いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
◆ K様邸 たつの市)
6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
テラスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
テラス入口ドアのレールにスプレー塗布いたしました。
出入りが容易になり便利にお使いいただけますね。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ Y様邸 (姫路市)
3年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
★…☆…★…☆…★
お祭りのシーズンですね。
数日前からキンモクセイの香りがいたるところで感じられます。
今の時期は空気も澄んでいて、秋の花が咲き、晴れの日も多い。
春に続いてエクステリア&ガーデンがとてもきれいな時期です。
先月巡回カメラマンが撮影してきたお宅も、
グリーンが鮮やかに繁りとても素敵になっていました。
私が作図したお宅なのですが、平面図でみるとこんな感じ。
【M様邸】

ガレージ土間に少し曲線の目地をとり、
ガーデンテラス脇の植木ポイントにつなげました。
う〜ん分かりにくい。
こうして平面図だけみると、植木もただの○印、目地もなんてことない線です。
でもここにグリーンがはいると・・・

コンクリートの無機質な土間にぴりっときいたスパイスのように
きれいなアールがうかびあがりました!
やっぱりグリーンは外構や建物のイメージをぐっと魅力的に演出してくれますね。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
続きです。

元々設置してあった立水栓です。今回の工事を期に作り替えです。


門周りに使用したレンガを使いかわいく仕上がりました。

南側の施工前です。

バイクが通れるだけ空けて、板塀を施工。
目隠しにもなりますし、ナチュラルな雰囲気も。
ウリン材を使っていますのでノーメンテナンス。
門周りの植栽をして終了です。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆
I様のシンプルモダン外構が完成しました。
建物に合わせて無彩色でのコーディネート、
ポストのホワイトが効いています。

ピンコロ石の花壇の奥は自転車置き場、
境界塀と花壇の間の通路巾は900にして自転車の通行も楽々です。

植物のグリーンを加えることで柔らかさをプラスしました。春には無彩色にグリーンがもっともっと美しく映えるはずです。

市松模様のガレージ土間。
コンクリ−トとカラークリートで丁寧に仕上げました。
楽しさ倍増ですね。

I様この度はサンリブをご利用いただきありがとうございました。これからはアフター点検サービスで長ーいお付き合い、どうぞよろしくお願い致します。
◆ N様邸 (姫路市) カーポートの縦樋の交換にうかがいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
◆ I様邸 (姫路市) 1年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく
良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ N様邸 (姫路市) 一期工事の6ヶ月点検と二期工事の1ヶ月点検を
合わせて行いました。
門扉・フェンス・カーポート・樹脂デッキは全ての
ボルトの締め付け状態を点検確認いたしましたが
異常ありませんでした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
◆ K様邸 (姫路市) 5年点検でお伺いさせていただきました。
フェンスの締め付け状態を点検確認いたしましたが
異常ありませんでした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
* * *
今回をもちまして5年間にわたる無料点検の巡回サービスを
終了させていただきますが、何かありましたらご一報ください。
◆ N様邸 (姫路市) 6ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
門扉・アコーディオン門扉・樹脂デッキは全てのボルトの
締め付け状態を点検確認いたしましたが異常ありません
でした。
その他の施工場所も特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ O様邸 (姫路市) 1期工事に引き続きサンリブをご利用いただきありがとう
ございます。テラスに竿掛けを取り付けに参りました。
1期工事の際に合わせて点検いたしますのでご安心ください。
◆ S様邸 (姫路市) 1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
サンルームは全てのボルトの締め付け状態を点検確認し、
建物との隙間をコーキングしました。
その他の施工場所は特に問題なく良好な状態でした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ K様邸 (たつの市) 6ヶ月点検でお伺いいたしましたがお留守でしたので、
改めて日程調整の上うかがいます。
◆ S様邸 (姫路市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
事前に「先日車に当てられたようで機能門柱が傾いて
しまったようです」 と連絡をいただいていましたので、
傾きを補修し、フェンスにも曲がりがありましたので
合わせて補修いたしました。安心のお届けです。
カーポートは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常はなく、その他の施工場所も特に
問題なく良好な状態でした。
◆ K様邸 (たつの市) 3ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
フェンスは全てのボルトの締め付け状態を点検確認
いたしましたが異常ありませんでした。
その他の施工場所もココマテラスを中心に点検いたし
ましたが、特に問題なく良好な状態でした。
アンケートにご協力ありがとうございました。
「外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条の
プランナー小竹です。
●+-+-+-+-+-+-+-+-+-+●
先週に引き続き、今回は土間に焦点をあててみます。
ナチュラルな雰囲気なのでレンガを採用。



乱形のレンガを使いナチュラル感を。
自然石をアクセントに。
ポーチへの段差は一段つけ、段差を緩和しました。


緑が入るスペースも確保。

門周りの完成です。
シンプルながらナチュラル感を感じさせます。
本日は9月最後の土曜日。
今月もたくさんのお宅を訪問しました。
その中で補修の必要があるお宅が何件かありましたので、
本日うかがいました。
スタッフの中川さんの言葉を借りて…、
“安心のお届け”になりましたでしょうか。
10月も同じく訪問いたします。
「お客様の声」に寄せられるアフター点検へのご期待にも
お応えできるよう、これからも安心をお届けいたします。
* * *
◆ N様邸 (加古郡)
先日点検時、アプローチの石貼り部分とコンクリートの
間の目地に割れがありましたので補修いたしました。
◆ K様邸 (加古川市)
先日点検時、アプローチのタイルとレンガに
汚れがありましたので除去いたしました。
◆ O様邸 (宍粟市)
先日点検時、ココマの腰壁(塗り壁)に剥がれている
ところがありましたので補修いたしました。
この部分はココマのトユからの水が溜まってしまう
ため、剥がれが生じてしまったようですので、トユに
エルボを取り付け水の溜まりを解消いたしました。
◆ F様邸 (姫路市)
「塀のひびわれ保護のため貼っていたタイルがとれて
しまいました。」と連絡をいただきましたので、
うかがい貼り直しました。
サンリブとの長いお付き合いありがとうございます。
また何かありましたらお申し付けください。
* * *
アフターでは過去に施工いただいたお客様の補修ご希望にも
可能な限りお応えできるようにしています。
有料となる場合もありますが、5年点検以降もまずは
ご相談いただければ・・と思います。