「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。                    
         ◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
N様の外構リフォーム工事
塀や植木を撤去後
新しい土間はアンティークレンガ敷きで可愛く仕上げております。
職人さんの腕の見せ所ですね。

完成を楽しみにお待ちください!
 
エクステリア工事後のアフターメンテナンスやご相談を担当している中川です。
*************
この週末に自宅地域の秋祭りが終わりました。
日中の気温が高くなかなか厳しい暑さでしたが無事に終えることができてほっとしました。
祭りの少し前から家の庭やご近所でほんとうによく見かけるようになったこの虫。

これまで特に気にしたことがなかった虫ですが、あまりに多いので検索して名前を知ることになりました。
「ホタルガ」
頭が赤い姿がホタルのようということです。
昼間に活動するので、より目につきやすいのでしょうが近隣のかたや配達のかたも同じように感じているようです。
どれくらいの地域でたくさん発生しているのかは不明ですが、カメムシがたくさんいた年や、夏の植木のダメージが多い年、ホタルガがたくさんいる年などいろんなことが起こりますね。
ホタルガがたくさんいる年は、○○だ・・・のような
何かの兆候があるのでしょうか。気になるところです。
 
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 玄関回りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
階段の前にあった大きなスクリーンですが、
西日除けです。かなりの長時間西日が入る為建てました。



ルーバータイプですので、一年中しまっていることは
ありません。
 
兵庫県姫路市を中心にちょっとオシャレな外構、エクステリア
の提案と施工、また5年間に及ぶ工事保証で多くのご支持をいた
だいているサンリブです。
きれいに手入れされた天然芝のオープン外構ですが、現状はお
部屋スペースの前に自動車が駐車するという配置になっている
のでゾーニング計画のやり変えです。
リフォーム前

リフォーム後

門柱中心に、お部屋の前に緑とパーテーショ
ンを配し、駐車スペースは玄関へのアプローチを確保したうえ
で隣地側に移動。バランスの取れた外構提案になりました。
 
姫路 外構 CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
           ☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
今年も祭りの季節がやってきました☆
今日は例年に比べると若干暑い?ですが、祭りの人々はもっと熱い!!

 

 
雨も大丈夫そうで良かったですね☆
明日12日(日)はお祭りの影響でサンリブはお休みです。
13日(月・祝)は営業していますので、ご予約・ご来店お待ちしています!
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
  外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
 
姫路の外構 サンリブ  愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、ティーツリーの呼び名で有名なオージープランツ、
’メラレウカ’のご紹介。
-------------------------------------

香りがし、お茶として飲まれることから通称ティーツリーと呼ばれています。
200種類以上の品種があると言われておりますが、流通がある程度あるのは10種程かと思います。
常緑樹で花も付け、細葉なので樹形が際立ちます。
ただ、寒さに弱かったり、多湿に弱かったり、大きくなりすぎる品種もありますので、購入前には必ず確認を!
個人的おすすめ度は
 鉢植え ★★★★★
 地植え ★★★☆☆ です。
ちなみに、こまめに管理できれば、庭はかなり映えると思います。
 
姫路の外構 サンリブ  愛着の沸く外構、庭作りを目指す、プランナーの野村です。
今回は、触れると危険!幼虫は鮮やかな黄緑色の’イラガ’のご紹介!
-------------------------------------

中秋になって来たこの時期、虫たちは越冬の為、爆食したり、卵を産みまくったり、やたらと移動したりと秋めいている裏側で活発に動きます。
今回ご紹介の’イラガの幼虫’も夏は小さいサイズで群れていたものが2cm程の大きさまで成長しています。
気付かづに触れてしますと、ビリビリとした激痛が走り、その後痛痒さに変わります。症状がかゆみだけになったら治癒まじかです。自然治癒だと個人差はありますが2週間ほどかかると思いますので、病院に行くのをお勧めします。
 
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
2025年10月6日は中秋の名月、7日は満月でした。

夕方の薄青空に輝く月が見えた時はばたばたとしていて撮れなくて、夕飯後すっかり暗くなっていましたが青白い月もきれいだったので撮影しました。
三脚をたてて、マニュアル設定で撮ります。望遠レンズを使っていますが、そこまで大きく撮れないのであとからトリミングしました。拡大してみると立体感があっておもしろいです。
 
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
たつの 新築外構工事
芝生
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です!
今回は芝生の施工です。

 
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
姫路市 リフォーム工事 玄関回りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポーチからの緩やかな階段です。


安全です。