青々と茂る芝生の庭は素敵で憧れの的。芝生の管理は誰にでもできる作業ですが、きれいな状態を保つには手間がかかります。芝刈り、エアレーション、施肥、目土・・・。よく歩くところの芝が剥がれたり、水はけの悪いところに苔がはえたり、端や込み入ったところの刈取りも大変です。そこで芝生の面積を減らした庭、撤去した庭、アプローチ・ガレージなどのリフォーム工事の事例を紹介します。
リビングの前、一面の芝生を土間舗装(洗出しなど)と植栽部分と芝生でリデザイン。芝生の緑を生かして、単調さと舗装の無機質な感じもやわらげ、雑草の煩わしさも解消したガーデンデザインです。
愛犬が芝生を掘り返し、荒れていた庭を人工芝にリフォーム。(気になっていた隣地境界も目隠しに)
芝生の手入れと植木の手入れと、どちらが楽かと言えば日々の手入れは植木です。植木は普段水やりと冬に枝はらい程度で、2年に一度植木の剪定で済みます。そこでリフォームしたのが下の例です。お客様が管理しやすい植栽面積で全体をデザインしました。
デッキ前の芝生を撤去、一部、土の部分をのぞいてカラークリートで舗装しました。季節を楽しむ花はレンガ花壇内に限定することで、雑草処理もなくなり、リビング・デッキからの眺めも使い勝手も良くなりました。
立ち木をポイントに、アール曲線のレンガ花壇でメリハリをつけ、庭を横切るタイルの通路をアクセントにした庭のリフォーム工事です。以前のナチュラルな雰囲気の庭が、モダンガーデンに一新した事例です。
道路際の良く目立つ芝生は手入れが出来ないと気になるものです。リビングの目隠しを目的に外構全体をリフォームし、駐車場位置を左右入れ替えた事例です。アプローチ兼ガレージは芝生を全面撤去し、手間いらずの舗装土間にしました。
南側道路に玄関・和室・リビングが面しているお宅はよくありますが、部屋内が丸見えになったり、アプローチ・・・
いまある外構をバリアフリーにリフォームする。駐車場の大きさと位置を便利に、スロープを車いす対応に、ア・・・
幼児・小学生が遊べる庭は、大人にとってもフィットネスで健康増進できる場になります。例えば砂場をつくれ・・・
3台用のカーポートの色んな施工例、カーポートのデザインもいろいろあり、敷地を有効にL型での3台や、3・・・
クローズ外構へのリフォーム事例です。リフォームのきっかけはセキュリティ、年数による陳腐化、目隠し、ペ・・・
当初の希望は開放的で軽快なオープン外構だったお宅も、生活していく中でクローズ外構への変更希望が出てく・・・
駐車場の拡張・増設に伴う庭・門・ガレージ土間のリフォーム工事やガレージリフォームでの屋根・シャッター・・・
さまざまな人生のタイミングで、家族の所有車が増えることがありますよね。そのとき駐車場スペースにも余裕・・・