スロープの実例編 バリアフリー外構
築30年の外構・庭

no.31

スロープとは、高低差のあるところが階段ではなく、坂道になっていることを言います。その坂道の勾配(こうばい:傾斜のこと)は、車椅子を使用する場合約10度の勾配(50cmの高さを昇るのに3mの長さ)が最小勾配です(電動はOK、自走は無理、介助者はOK)。これをもう少し緩やかにして、5度の勾配(50cmの高さを昇るの6mの距離)であれば、車椅子での自走が可能です。また、通路の幅は車いすが60cm前後ですが1.2m以上取るようにしてください。

玄関へのスロープ通路

玄関へのスロープ通路

玄関の側面から入り、折り返し玄関にすることで緩やかなスロープに。スロープの両側の壁の立ち上げは車いすの落下防止を兼ねています。

玄関にテラス屋根・手すりのあるスロープ

玄関にテラス屋根・手すりのあるスロープ

玄関より便利なリビングへのスロープ

玄関より便利なリビングへのスロープ

車いすのための駐車場から玄関への動線

車いすのための駐車場から玄関への動線

駐車場のカーポートは、車いすの出入りのために1台分より長めのものを設置。トランクをあけての乗り降りもしやすいガレージ。

車から玄関への動線に段差などの障害をなくし、ゆったり出入りできる通路を確保しました。

玄関へのスロープ。コンクリートの刷毛引き仕上げで滑りにくい仕様に。

玄関まで距離が長いスロープ

玄関まで距離が長いスロープ

玄関へのスロープと階段、スロープ両脇の立上りは車いすの落下防止

玄関までの距離があるのですが、外構全体をデザインすることでアール曲線も活かせます。

スロープを階段にするとは?

スロープを階段にするとは?

スロープがいつも良いとは限りません。傾斜がきつい、長いスロープは身体の重心が後ろになり、足腰に連続の負担がかかります。ましてや床面が濡れていると滑らないように踏ん張る力も必要です。この事例はスロープから階段にやり直したリフォームです。足腰が弱っても杖で歩けるなら階段の方が安全で楽です。蹴上(けあげ)が8〜10cmの間なら足を持ち上げる力もさほどいりません。


築30年の外構・庭の他の記事

新築シンプルオープン外構 特集サイト第1弾 築20年からのリフォーム外構 特集サイト第2弾 ウッドデッキのある暮らし 特集サイト第3弾 サンリブへのアクセスマップ
エクステリアを初めて施工される方へ
閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例

    △このページのトップへ

    株式会社四季 サンリブ 株式会社 四季 サンリブ 〒670-0083 兵庫県姫路市辻井四丁目11-46
    施工可能地域
    兵庫県/姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/加西市/小野市/加東市/西脇市/神崎郡/福崎町/市川町/神河町/佐用郡 /佐用町/宍粟市
    地図で施工可能地域を見る

    姉妹店のご紹介 ※たつの市以西のご相談はこちらへ  姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート



    SSL グローバルサインのサイトシール