プランナーブログ planner blog

設計プランナーの井貫です。

**************

洋服の整理をしていたのですが、
クローゼットに納まりきらず・・・。

以前から使っていたカラーボックスにポールを付けて
洋服かけを作りました。


スッキリ片付きました。

外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アプローチからポーチへつながる感じです。



さらにお庭へ続く部分もグレーの御影石を採用しました。



外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!

ミミミミミミミミ☆

こんにちは!
サンリブの福丸です。

最近きゅうりやオクラなど数種類の野菜を
プランターで育てています。




無事に育ってほしい!

頑張ります!!





ところで、先日ですが
明石の海沿いのカフェに行きました。



海沿いなので、コーヒーをテイクアウトして
砂浜でコーヒーを飲みました!

暑い!!
あっという間に飲み干しました!!



天気も良く、景色も良かったです!




また行きたいですが
できれば涼しい時に行きたいです
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
設計プランナーの井貫です。

**************

休みはゆっくり過ごそうとおもいつつ、ぼーっとするのももったいない!

久しぶりにアクセサリーを作ってみました。


と言っても、パーツを購入し、レジンで固めただけですが...。



でも、満足★自己満です(^-^)
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!

ミミミミミミミミ☆

こんにちは!
サンリブの福丸です。


最近良い天気が続いています!

こんな感じ



これだけ天気が良いと暑い。。
これからが夏本番ですね。。。



話は変わりますが、先月
用事があり、大阪に行ってきました!

帰りに南港へ


船のある景色がとても良いです!!

ここから自分の故郷である九州への船が出ています。



コロナウイルスの影響もあり、
2年ほど実家に帰れてません。。。

いつかこの船に乗り、実家に帰りたいと思います。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

門柱、袖壁とアプローチの天然石の感じです。

外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、日陰でも日向でも丈夫に育ってくれるヤブランの
ご紹介!

----------------------



写真は斑入りのヤブランで、どちらかと言うと今は、斑入りの方が流通していると思います。
花は夏の終わりごろから綺麗な紫色の花を咲かせてくれます。

病害虫にも強く耐暑性、耐寒性(霜には少し弱いです)も
あり基本、条件さえよければ勝手に育ちます。
下草としてよく使われ少し和風よりな感じがしますね。

条件が良すぎるといつの間にか増えすぎていることもありますのでご注意を!

個人的おすすめ度は

     地植え ★★★☆☆
     鉢植え ★★☆☆☆

鉢植えにしてメインで育てるほどでもないかなと個人的には思いますので、鉢植えは星2つです。
     
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
          
          ◆+-+-+-+-+-+-+-+◆

T様の外構工事が完成しました。
雑草もなくなり
広いお庭が美しく蘇りました。

施工前


施工後


アプローチに自然石ポイント貼


エクステリアが変わると
毎日がとても楽しくなりますね。

T様工事中は雨天続きで完成が遅れましたこと
お詫び申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アプローチの石張りです。

白と黒を基調した色使いで、土間にするアプローチは

黒色にしました。



ポーチとの相性も良かったとおもいます。 
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、よく見かけるけど、名前何?って感じのランタナの
ご紹介!

----------------------



車を運転していたり、歩道を歩いてたりするとよく見かける花で、鉢植えや、庭植えもよく見かけます。
花はグラデーションで咲くので綺麗です。

日光が当たる方が花もよくつけ密になり、陰が多いと間延びしてしまいがちです。

病害虫は極めて少なく本当に丈夫です。


逆に丈夫すぎて成長が著しいので鉢植えだとすぐに根詰まりし植え替えが必要。地植えだといつの間にかとんでもなく増えてる!という事態になりかねません。
しかも種を多くつけるので花柄摘みが必要です。

花はそれをカバーできるほどかわいいですよ。

個人的おすすめ度は

   鉢植え★★★☆☆
   地植え★★☆☆☆

ちなみに、勝手に生えてきてしまった物は他の植物より
勢いが勝るので、厄介者外来種として扱われている場合も
あります。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
          
          ◆+-+-+-+-+-+-+-+◆

N様のガーデンリフォーム工事。
植物を楽しむための花壇を残しながら
土の部分を減らしたタイルデッキ風のガーデンが完成しました。

施工前 雑草にお悩みでした。


施工後 お悩み解消!


お庭で楽しむためには外からの視線を遮る目隠しがマスト。
今回は道路に面したサイクルポートとお庭の間に植物を植えてナチュラルな目隠しです。


お庭の中はタイルデッキ風ですから
ご家族の団欒スペースとして最適!
お庭生活を存分にお楽しみください。


外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!

ミミミミミミミミ☆

こんにちは!
サンリブの福丸です。


最近パッとしない天気が続き、
蒸し暑い日々が続いていますが。。。









そんななか、家のミニトマトが徐々に
収穫時期を迎えております!!


まだまだ青い実もあり実つきが良い
ミニトマトになりました!

手間がかからない、育てやすい、美味しい!







ほかの野菜にも挑戦してみたいと思います!!
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
          
          ◆+-+-+-+-+-+-+-+◆

広い敷地のA様。
外構工事が完成しました。

門柱はいつまでも美しいタイル貼を採用。


アプローチ以外のネガティブスペースは
カラークリート舗装で雑草対策。
塀際とアプローチ途中に花壇を配して緑を楽しむプランです。


広いお庭も川砂利を敷いてローメンテナンスに。
お部屋から楽しめる場所を限って
景石を配置。
和室から鑑賞するための築山はスナゴケでカバー。
植物は梅。



昨年よりご家族で考え抜かれたプランが完成しました。
植物がお好きなA様
雑草対策も万全ですから
植物のお手入れも楽しんでやりたい。
苔の成長が楽しみとのこと。

A様・M様、サンリブをご利用いただき誠にありがとうございました。
お庭生活をお楽しみくださいね。

外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

今、必ず話しが出ます宅配ボックスを門柱に

埋め込みました。



独立タイプもありますが、すっきりしますね。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
設計プランナーの井貫です。お客様のライフスタイルに合った、最適な外構プランをご提案できるよう努めます。

**************

以前I様のお宅に伺った時に、何やらボコボコとお庭の方から音が聞こえます。
・・・音が聞こえる方を見てみると・・・・


ステキなお庭に池がありました!覗いてみると・・・・・


大きくて白いきれいな鯉が泳いでいます。
さらにビックリ!この池はI様の手作りだそうです。

いろいろお話を聞き楽しい時間でした。
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!
今回は、いい香りのクチナシのご紹介!

----------------------



6月の末ごろから庭や街路樹で良い香りを
漂わせ癒しをくれるクチナシです。

日当たりよく、湿度のある環境を好みますので
クチナシも梅雨時期に合う植物ですね。
原種は一重なのですが、よく見かけるのは八重
タイプの白い大輪で綺麗です。

育て方は、日当たりの良い場所で、水切れさえ
注意すればだいたい元気に育ちます。
ただ一つ厄介なのが オオスカシバ です。
一見、飛んでいる姿はでっかい熊蜂みたいで
近づいてきたら慌てて逃げてしまうくらい。
でも、実は蛾!



これに卵を産み付けられ幼虫が孵ってしまうと
鉢植えサイズでしたらすぐに丸坊主にされて
しまいます。
定期的にチェックして殺虫剤などの散布が必要
ですね。

個人的おすすめ度は、
    地植え★★★☆☆
    鉢植え★★★☆☆  です。

ちなみに花が枯れ始めるとバラと同じで少し
残念な姿になります。

外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ!

プランナーブログ
最新のエントリ

プランナーブログ
過去ログ

もっと見る
表示数を戻す
相談・見積り無料
株式会社 四季サンリブ
0120-388-128
  • メール
  • アクセス
  • お客様の声
アクセスマップ
兵庫県姫路市辻井4丁目11-46
営業時間10:00-18:00 水曜定休

アクセスマップを詳しく見る

施工可能地域

姫路市/香寺町/夢前町/安富町/揖保郡/太子町/たつの市/相生市/赤穂市/赤穂郡/上郡町/加古川市/加古郡/稲美町/播磨町/高砂市/明石市/...もっと見る

会社概要

姉妹店のご紹介

たつの市以西のご相談はこちらへ
姉妹店 たつの市ガーデンコーディネート

たつの末政分譲地