外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
目隠しフェンスの奥のウッドデッキです。
プライベート空間です。



可愛くしあがりました。
外構工事を経理でサポート!森高です。
☆-----★-----☆-----★-----☆
こんにちは!
朝晩過ごしやすくなり、秋らしくなって来ました。
今年はお祭りもあるみたいで、来月が楽しみですね。
さて、10月の定休日のご案内です。
10/5・12・19・26の毎週水曜日と
10/9日曜日になります。
外構・エクステリアのご相談はサンリブヘお任せ下さい。
尚、姉妹店のガーデンコーディネートでの
ご相談も可能でございます。
ご予約のお電話をお待ちしております。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
**************
サンリブの入口になるコウモリランにかれこれ数ケ月ずっとくっついているこれ。写真で見えますでしょうか。
ずっと気になっていますが、触らずにそのままでにしています。

ケサランパサランや〜と思って時々ながめています。
たぶん正体はアザミの綿毛。
ケサランパサランは諸説あるものの謎の物体?生物?だそうで、「育てると増える」らしいです。
なにそれ?ほんとうは何なんでしょうね。
謎は謎のままのほうが楽しいのかもしれません。
ケサランパサランを見つけると幸せになるということで、子どもたちにその話をしたら、ありとあらゆるものがケサランパサランになっています。
今日もケサランパサラン見た〜!
俺も〜!
2個も見た〜!
と言うてますがどんなものを見たのでしょうか。
おもしろいですね。
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
先日、3年ぶりにお伺いし再撮影させていただいたHさま邸の写真をご紹介します。
北向き道路に面するオープンスペースすべてが駐車可能な外構です。おしゃれなオリーブ色の外壁に、シンボルツリーとタマリュウの目地のグリーンがよく似合っていて、機能的なだけでなく個性が光っていますね。

前回よりグリーンをもっと綺麗にご紹介したく、再撮影をご相談させてもらいました。お手間をおかけして申し訳なかったです。ご協力頂きありがとうございました!

場所によりタマリュウの育ちの違いを気にされていましたが大部分が綺麗で、株立ちのシマトネリコは枝ぶりが成長し、新築時と変わらずというよりむしろ魅力的に外構を育てて頂いていました。
更新した施工例ページは
こちら「建物前面が全て駐車場のシンプル外構」
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちらから
撮影Q&Aは
こちらから
設計プランナーの井貫です。
*************************
プラモデルを作った後に

図面をもとに高さ等をスチロール板や紙粘土を使い駐車場の模型を作りました。

プラモデルを使って、どんな感じの動きか確認しながら
プランを考えています。
◆ Y様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。宅配ボックスの開閉不良についてはその場で調整しています。
その他は特に問題なく良好な状態でした。
◆ S様邸(福崎町)
アフターメンテナンスにお伺いしました。
特に問題なく良好な状態でした。
◆ K様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。
特に問題なく良好な状態でした。
◆ A様邸(たつの市)
ご相談いただきました物置の扉確認にお伺いしました。
その場で調整し、作業完了しております。
◆ T様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。
特に問題なく良好な状態でした。
春分、秋分の前後3日はお彼岸です!ということで秋のお彼岸に合わせたかのように咲き誇る彼岸花のご紹介!
-------------------------------

日本では、墓参りの花、毒を持ち食べると死んでしまう花などあまり良い印象を持たれていない花ですが、海外などでは結構人気があるそうです。
秋に畔や墓地などの特に境界のあたりによく見かけ、持ち帰ると火事になるなどあらぬ噂を立てられたりし、昔から遠ざけられていますが、しっかり生活の役に立ってます。
花、茎、葉、根すべてに毒があり特に球根に毒を多く含み畑や墓地へのモグラなどの進入を防ぎ被害を未然に防いでいる立役者です。
全てに毒があるといっても少量で素手で触っても問題ありません(肌の弱い方は控えて下さい)。ただ、触った後は手を洗って下さいね。
しかしながらやはり家や庭は縁起を担ぐものなので
個人的おすすめ度は
鉢植え ★☆☆☆☆
地植え ☆☆☆☆☆ です。
ちなみに 白や黄色の花も存在しますが、‘鬼滅の刃‘に出てくる青い彼岸花は存在しません。
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
アプローチ工事の続きです♪
すき取り後に型枠、下地のコンクリート!

自然石を加工しながら並べていきます♪

形が見えてきました!楽しみです!!
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
目隠しフェンスの設置です。
F&Fを採用しました。
掃き出し窓の目隠しとデッキの目隠しです。



板と板の間が2センチで設定してあります。
風と光を取り込みたいので、このすき間にしました。
外構工事を経理でサポート!森高です。
☆-----★-----☆-----★-----☆
南 担当のM様・M様・M様・N様
河辺担当のT様・T様・T様・I様
小竹担当のT様・T様
井貫担当のK様・M様
福丸担当のT様・W様・Y様・N様・U様
野村担当のH様・M様
中川担当のI様・S様
早々の御入金ありがとうございます。