「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日来工事中のH様のお庭が完成しました。
和風で苔の築山が特徴のアプローチが魅力です。

門柱ブロック積。
お好みの丸窓を取り入れて。

アプローチは御影石敷き。

塀は四ツ目垣で和のイメージを高めていきます。

和の静寂が感じられるアプローチ

毎日が楽しくなるアプローチ=庭

リビング前は人工芝+ウッドデッキ+目隠しフェンス。

お庭があると心が落ち着きますね。
H様これからもどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
少し前に撮影に伺ったお宅なのですが、シンボルツリーがすてきな写真があったのでご紹介します。

Kさま邸の常緑ヤマボウシです。
ヤマボウシは花も実も見ごたえのある樹です。ふつうのヤマボウシは紅葉して冬の間は落葉しますが、常緑ヤマボウシは寒くても落葉せず、緑の葉の期間が長いようです。

砂利とタイルテラスの庭で、1本のシンボルツリーの存在感が効いています。外からお家に帰ってきたときにホっとさせてくれたり、お家から外を見たときに葉が風に揺れたり影を落として、涼しげにしてくれたり。
Kさま邸はまだ施工例に上がっていないのですが、1本のシンボルツリーがすてきなお家がたくさんあるので、ご紹介しますね。
モノトーンモダン外構
Oさま邸
シンプルな素材でリズミカルアプローチ外構
Yさま邸
市松模様タイルのシンプル外構
Nさま邸
シンプルミニマムなお宅にも映えますし、樹種を選べば管理の手間もさほどかかりません♪
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちらから
撮影Q&Aは
こちらから
兵庫県姫路市を中心に、ちょっとオシャレな外構・エクステリアの提案施工と、5年間に及ぶ保証で多くのご支持をいただいているサンリブです。
今回はお客様の半端でないセンスの手作り感が伝わってくる施工例です。
まずサンリブは、施主様では施工不能な躯体部分を中心にした工事をさせていただき、その後にお客様が人工芝、白いフェンスに植栽と順を追ってご自分で工事されたものです。
施工直後

施工直後

お客様植栽後

お客様施工後

ちょっとした小物の置き方や樹種の選択と配置など、
お客様の努力とセンスが光る仕上げになっています。
ご家族の方も楽しめ、道行く人も思わず目のいく外構・ガ―デン工事に昇華した施工例です。
素晴らしい仕上がりに感謝です。
外構工事を経理でサポート!森高です。
☆-----★-----☆-----★-----☆
こんにちは!
今日は朝から曇り空・・・
最高気温は33℃の予報です。
本当に蒸し暑いので、熱中症対策を忘れずに!
さて、本日のご予約状況ですが、
今なら可能でございます。
外構・エクステリアのご相談はサンリブヘお任せ下さい。
ご予約のお電話をお待ちしております。
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
今日はディーズガーデンさんのおしゃれ物置をご紹介。
かわいい系がお好きな方に圧倒的な支持を得ているディーズガーデンさん。
その中でも今注目されているのが、、、物置です。

昨今のお家時間の増加により、物置の需要が増しております。

以前からある、カンナシリーズは見た目も使い勝手も良く
存在感のある商品です。
が、狭小地などでは、チャームポイントの観音扉がネックになっていました。
今回の「カンナシスタ」はスライドドアにカンナの雰囲気を落とし込んで、より場所を選ばない商品になっています。価格も今までのシリーズよりお求めやすくなっています。

家がシンプルだったりモダン系、、、
という方にはリコ・リコシスタがおすすめです。

シンプルで、目につく場所にあっても様になるカッコよさです。
※画像はディーズガーデンさんのHPより
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
サルスベリ:別名(百日紅)、名前の通り100日間(約3か月)紅い花を楽しめる樹木のご紹介!
-------------------------------
・サルスベリ→幹がツルツルで猿でも滑って登れない という樹木の特徴から、この名前が付きました。
・百日紅→100日間切らさず紅い花を楽しませてくれる という開花期間の特徴から、この名前が付きました。
(実際には白、ピンク、紫など豊富な色があります)
暑さ寒さに強いのはありがたいのですが将来的に10m近く育ってしまうのと枝がやたらと伸びて越境してしまうので
相当広いお庭でないと手入れが大変です。
また、繁りすぎて風通しが悪くなり うどんこ病にかかると菌が木の中に住み着いてしまうので毎年なります。
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★☆☆
地植え ★★☆☆☆ です。
ちなみに、昔からお庭に植えられていますのでどことなし和のイメージが付いてしまってますが、花はよく見ると南国風です。
設計プランナーの井貫です。
*************************
G様邸

バイクガレージ


照明器具とコンセントを付けて完成

サンリブをご利用いただきありがとうございました。(*^-^*)
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
**************
いよいよ夏休みがスタートしましたね。
親にとっては長い長い夏休み。
できるだけ一緒に楽しめるように頑張りたいとは思っていますが・・・
さて先日、5年ぶりくらいに姫路城にのぼってきました。
ご想像の通り、めちゃくちゃ暑かったです。

ゆっくり展示看板なども見たかったのですが、なにせ子供たちのスピードが速くて大人は息切れしながらついていくのが精いっぱい。
後でiphoneを見たら、13階相当へ移動したことになっていました。
改めてすごい建物ですね!
ほとんど子供を追っかけて歩いていただけですが、やはり最上階からの眺めは気持ちよく、のぼってよかったな〜と思いましたよ。
次は気候の良い時期にじっくりゆっくり行きたいですね。大人だけで。
おりた後、汗だくで食べたかき氷は言うまでもなく最高でした!
◆ W様邸(加東市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。散水装置の設定をしなおしました。
その他は特に問題なく良好な状態でした。
松の葉に菊の花!今回はグランドカバーに最適なマツバギクのご紹介!
-------------------------------

マツバギクとは言うものの実は南アフリカ原産で全く菊では無いマツバギク!なんでしたら多肉植物の部類です。
多肉だけに少し乾燥ぎみで水はけのよい土壌が好きで水の量と土壌が適していたら芝桜並みに一面花を咲かせてくれます。
しかも多年草なので冬でも枯れずグランドカバーに最適です。(少し和のテイストが強いですが・・・)
個人的おすすめ度
鉢植え ★★★★☆
地植え ★★★☆☆ です。
ちなみに同じような系統でマツバボタンがありますが、こちらは一年草扱いで冬には枯れます。