外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
床は、天然木のウリンのデッキです。
木の風合いがとてもいいですね。

◆ F様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ I様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
カーポート梁のビスに不具合がありました。
後日改めて補修に伺います。
◆ K様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
インターロックング舗装の目地に下がりが見られました。
後日改めて補修に伺います。
◆ N様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ H様邸 (姫路市)
1ヶ月点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ I様邸 (姫路市)
2年点検でお伺いさせていただきました。
土間コンクリートのクラックがみられました。
後日改めて補修に伺います。
外構工事を経理でサポート!森高です。
☆-----★-----☆-----★-----☆
河辺担当のT様・M様
中川担当のF様
早々の御入金ありがとうございます。
2020年が幕明けして早1ヶ月が経ちました。
新型コロナウイルス肺炎で大変な事になっています。
予防をするにもマスクの購入に個数制限があります。
当社も入口にアルコール消毒液を置いておりますので、
ご来店の際は是非、ご使用くださいませ。
尚、2/23(日)は姫路城マラソンの為、定休日です。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
先日着工させていただいたS様。
ブロック塀の施工中です。

ブロック塀は高さが1.2mを超えると控壁が必要になってきます。
その高さに該当する箇所には控壁を設け
控壁をデザインの一部としてプランニングに生かしています。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
I様のリビング前のお庭のご紹介をいたします。
和風のお庭から洋風のお庭へ

円形テラスは自然石貼で華やかですね。
ご家族でバーベキュー等も楽しまれるため
立ったままシンクのように使える立水栓を設置。
機能的でおしゃれ。
脚部がロートアルミ製のため優雅で落ち着いた佇まいです。

リビングからトントントンと円形テラスに降りていきます。

道路からの目隠しは少し背の高い塗り壁塀です。
アクセントは人気のランタンデザインのタイルで個性的に!
花壇の植物はオリーブとジャノメエリカを植えさせていただきました。
成長が楽しみですね。

I様今年の春は存分にお庭生活をお楽しみください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「庭はインテリア」デザイン性と住み良さを追求した設計から完了後の相談まで
幅広くお応えするベテランのエクステリア&ガーデンプランナーの河辺です。
◆+-+-+-+-+-+-+-+◆
昨年より工事をさせていただいておりましたI様のお庭が完成しました。
まずお母様のお部屋の前は和のしつらい。
御影石などで自然の風景を再現しています。

ウッドデッキは縁側の役目、室外と室内をスムーズに繋いでいます。
お庭を楽しむ時のベンチにもなり
また、座布団なども干せますね。

リビング前のお庭に向けて
御影石のステップが続いています。
リビング前は自然石貼テラス土間。
次回ご紹介いたしますね。
◆ M様邸 (姫路市)
先日ご相談いただきました、門扉の戸当たりを調整にうかがいました。調整完了しております。
* * * * *
その後雨天につき、点検はお休みしました。
◆ N様邸 (姫路市)
2年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
また何かありましたらお申し付けください。
◆ O様邸 (姫路市)
5年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
* * * * *
今回をもちまして5年間にわたる無料点検巡回サービスを終了させていただきますが、何かありましたらご一報ください。
◆ O様邸 (姫路市)
5年点検でお伺いさせていただきました。
施工場所を点検確認いたしましたが特に問題なく良好な状態でした。
* * * * *
今回をもちまして5年間にわたる無料点検巡回サービスを終了させていただきますが、何かありましたらご一報ください。
◆ K様邸 (姫路市)
先日ご相談いただきました、カーポート屋根の補修にうかがいました。補修完了しております。
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
***************************
今年はあたたかい日が続いていますね。
先日明石さんと一緒に、年末に完了したM様邸のちょっとしたスペースに防草シートを敷きに行ってきました。
防草シートを敷いたからといって100%の防草ができるとは言い切れませんが、管理は楽になります。
(シートの端部や、すき間や穴があけばそこから草が生えたり、シートの上に土などがのってしまうとそこから草が生えたりすることがあります。)
当初より草のことを心配されていて、家の前の目立つところなので、少しでも管理が楽になれば・・・と思います。
昨年5月に展示場で防草シートを敷いた場所は・・・
(昨年のブログ →
http://www.sunlive.ne.jp/blog/P00004757)
こちらは防草シートなし

こちらは防草シートあり

実は途中で草ひきもしているのであまり変わらないようですが・・・
防草シートありのほうはほぼ手入れなしです。
草抜きの手間でお困りのかた、防草シートを検討中のかたは一度ご相談ください。
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
続いて、洗濯物干しと目隠しのフェンスです。




水路の方から、リビングの掃き出し窓が
見えてしまいます。
縦格子のフェンスで隠しました。