設計プランナーの井貫です。
*************************
T様邸 before after 3

車が乗る為、タイルアプローチを解体

コンクリート(ハケ引き)に
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
最近ようやく冬らしい気温になってきましたね。
今年の11月中旬〜下旬↓

こんな感じだった展示場のピンオークですが、、、
本日↓

こんなにスッキリ
落ち葉の掃除もあともう少しです。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
外構(外講)工事のエキスパート、施工後も長〜いお付き合い」が信条のプランナー小竹です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
奥で見づらいのですが、洗い出しもリフォームしました。


きれいに出来上がりました
◆ H様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
◆ M様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
◆ K様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
◆ N様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
◆ T様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。タイルのひび割れ補修については改めてご連絡させていただきます。その他は特に問題なく良好な状態でした。
◆ H様邸(姫路市)
アフターメンテナンスにお伺いしました。特に問題なく良好な状態でした。
みなさまのお庭にお邪魔させてください!撮影担当の渡部です
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
12月に入り寒くなりましたね。冬のお天気は変わりやすく、晴れ予報でも雲がかかることが多くなるので撮影ペースが落ちる予定です。完工後、撮影までお時間が長いことがあるかもしれませんが、ご無理ないようでしたらご協力お願いいたします!
冬は冬でお庭で花が楽しめます。先日の撮影で出会った綺麗な花をご紹介します。
Kさま邸の玄関には黄色いバラが凛と咲いていました。

黄色は元気をもらえる色で、いいですね。ビオラもプランターにたくさんならんでいて、冬のお庭の準備万全でした。
Nさま邸では青系ビオラの寄せ植えがおしゃれでした。

薄紫と白・濃い紫のビオラ2種に奥は白いアリッサムでしょうか?シックでかわいいですね。
日程調整頂き、撮影にご協力いただきありがとうございました。施工例アップまではまだ時間がかかると思うのですが、のぞいていただけたらうれしいです。
わたしも11月半ばにビオラを植えました。

色は毎年迷うんですが、今年は薄いピンクとフリルの薄紫にしました。
適度に切り戻した方がたくさん咲くとのことで、花が増えると切って部屋にいけました。液肥もあげています。

そこから約2週間。株が成長し花が増えましたよー。

植木鉢一鉢ですが、冬の間めちゃくちゃ楽しませてくれます。寒い時期はあまり庭にも出ないので、窓越しにかわいい花に癒されたいとおもいます。
・・・ ― ・・・・・ ― ・・・
撮影の流れの紹介は
こちらから
撮影Q&Aは
こちらから
エクステリアをデザインする設計プランナーの中川です。
**************
大雨のあと、急激に冬らしい気温になりましたね。
雨の前の北風でモミジの葉がたくさん落ちていましたが、休みの日に掃除しようと思って放っていたら大雨。
雨のあがった後、はりついた落ち葉を掃除したら見事にモミジスタンプが残りました。

しばらくすると消えてなくなるので、これはこれでまあいっか〜と思っています。
白っぽいコンクリートには目立ちますね。
落ち葉の掃除はお早めに 笑
今回は、冬のガーデニングの寄せ植えには欠かせない
ガーデンシクラメンのご紹介!
-------------------------------

冬の花と言えばまずシクラメンが出てきますが、そのシクラメン、冬の花と言いながら冬に花が咲くだけで寒さに弱いという欠点を持っています。
そこで寒さに強く改良されたのがガーデンシクラメンです。
赤、ピンク、白、紫、フリル型等シクラメンと同様いろいろなバリエーションがあり春まで花が楽しめます。
水のやり方、やりすぎにはご注意を!
個人的おすすめ度は
鉢植え ★★★★★
地植え ★★★★★ です。
ちなみに多年草なのでしっかり管理すれば毎年楽しめますが、結構手間がいるので一年草扱いで毎年購入される方がよっぽど楽です。(価格もかなりリーズナブルです)
設計プランナーの井貫です。
*************************
T様邸 before after 2

工事前は花壇でした。

花壇を撤去・車が入れるように掘削

完成
CAD・広告のデザイン・施工写真の管理などマルチに担当する前田です。
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
こんにちは
YKKさんのルシアスシリーズから新しくカーポートが発売されました。

1台用

2台用
※YKKさんのHPより
LIXILさんのSCでおなじみの屋根材がアルミのカーポートです。
木調の天井はラグジュアリーな空間を演出してくれますね。
暗さが気になる方には、部分的に明かり取り屋根にすることも可能です。

※カタログより
演出照明もおしゃれです

※カタログより
写真ではわかりにくいですが、2台用は真ん中に母屋が取り付く仕様になっています。個人的には1台用がおすすめです!
☆:::::★:::::☆:::::★:::::☆:::::★
外構工事・庭工事のご相談はサンリブへ♪
サンリブで一番若手の私ですが、エクステリアプランナーとしてお客様のご要望にお応えできるよう頑張ります!
ミミミミミミミミ☆
サンリブの福丸です。
コンクリート打設後、カーポートの屋根を
取り付け、完成となります!!
三協アルミ ダブルフェース 側面支持 高さH24
本体色:アーバングレー

熱線遮断ポリカーポネートのかすみ調の屋根です。
熱線遮断ポリカーポネート 色:かすみSI

デザイン性の良い大型の片支持カーポートです♪
9月頃の施工で、台風の影響等、工期が長くなりご施主様には大変ご迷惑お掛けいたしましたが、無事完成です。
打合せから工事までお付き合いいただき
誠にありがとうございました!!